fc2ブログ

2023-06

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

野菜は食べてますよ。

最近胃の調子がわるいので
お酒も控えめです。
でも野菜だけは食べてます。
IMG_4159_20180501145414964.jpg
IMG_4161.jpg
IMG_4165.jpg
IMG_4166.jpg
IMG_4168.jpg
どれも菜園物が主体なので同じものに。。。(笑)
使っている材料が同じなのでしょうがありません。
でも美味しいですよ。
釣り友人よりお魚頂きました。
IMG_4171_201805011454333e3.jpg
GW明けたら病院行ってこようかな。
スポンサーサイト



たくさん食べました。

タケノコもいよいよ終わりです。

今年もたくさん食べました。
IMG_4121_201805011441175bb.jpg

春キャベツとエンドウ、鷹の爪まで

100%菜園物でまかなってます。ww

今宵のパスタは旬のアサリで
IMG_4122_20180501144118fd8.jpg

付け合わせの野菜も採れたてです。
IMG_4123_20180501144120403.jpg

トマトだけはまだ苗なので。。。(笑)

別の日は和でした。
IMG_4127_20180501144121452.jpg

チンゲン菜も間引きながらの収穫始まりました。

先ずは担担麺で
IMG_4131_20180501144123a43.jpg

タケノコはまた来年。






タケノコ、竹の子、筍

毎年4月は筍月刊ですので

いろんな調理法で

先ずはイタリアンから
IMG_4075.jpg

春キャベツと共にパスタ
IMG_4073_20180411183716281.jpg

ワインのお供に
IMG_4071_20180411183714500.jpg

ブルーチーズと新玉ねぎ

筍には黒コショウで味付け

桜鯛のカルパッチョで彩を添えます。
IMG_4076_20180411183719371.jpg

これより定番の

先ずは煮物
IMG_4063_201804111836472b6.jpg

そして天ぷら
IMG_4064.jpg

かあさんの実家からタケノコご飯の差し入れです。 (笑)
IMG_4061_2018041118364653a.jpg

すべてタケノコ入り
IMG_4066_2018041118371314b.jpg

土佐煮もやりました。
IMG_4055_20180411183644f8b.jpg

チンジャオロースも
IMG_4054.jpg

ブロ友のダメリーマンさんが言ってました。

タケノコ地獄

まさに我家もです。(笑)




タケノコ採れました。

暖かい日が続いたので今年のタケノコは早いです。

茹でてあく抜き
IMG_4102_20180411182253657.jpg

わさび醤油でタケノコのお刺身

私はこちらの方が好きです。
IMG_4094_201804111822277f4.jpg

若竹煮、出汁が筍にしみ込んでいい味に仕上がっています。
IMG_4093_20180411182226156.jpg

こちらも菜園家の特権

ネギ坊主の天ぷら
IMG_4100.jpg

山椒塩でいただきます。

春キャベツとワケギは今回はアサリと
IMG_4090.jpg

初採れのエンドウこれだけですが翌日にお味噌汁で
IMG_4097_201804111822292f7.jpg

初物スナップはサラダで
IMG_4092.jpg

越冬春の味です。

最近CMで美味しそうだったので試飲です。
IMG_4098_20180411182249408.jpg

タケノコ掘りで疲れましたので

ゆっくり家呑み開始です。
IMG_4101.jpg

今月は筍料理が続きます。






美味しいものは美味しいうちに

不調だったブロッコリーとカリフラワーも残り僅かに。。。

今頃になってフル活用です。

おそ採れレタスも少しだけ
IMG_3693_20180301183736b01.jpg

この日はトマト鍋で

ある日は、四国のブロ友さんのご主人が作られているUPを見て

リクエストのビーフシチューです。
IMG_3838_20180301183738cef.jpg

自家製野菜が活きてます。

大根もそろそろ終焉

大根にネギとベーコンをオリーブオイルで炒めた物をのせて
IMG_3925.jpg

ネギが甘くなってますので
IMG_3933_20180301183759e74.jpg

これまた口福です。

今、まさに旬ののらぼう菜

パスタで活躍中
IMG_3899_20180301183739326.jpg

辛めのソースにもバッチリあいます。

味百選での戦利品
IMG_3930.jpg

アミューズセットでスタート

筑波のソーセージもワインにはあいます。
IMG_3936.jpg

燻製チキンはブロッコリーを和えて。

パスタはのらぼう菜と牡蠣を
IMG_3932.jpg

そして四万十のりをかけて
IMG_3942.jpg

我家御用達のお店のおっちゃんが今年の海苔は今までにない上物だというので買ってしまいました。

凄い海苔の香りです。

久しぶりに関根の胡麻油も購入
IMG_3937_20180301183802355.jpg

一昔前はレバ刺しをこの油と塩で。。。。

レバ刺し。。。もう食べることができませんね。

そうそう、ゆずこしょうも買ってきました。
IMG_3938_2018030118380404b.jpg

いい香りで食卓を豊かに。。。ww










NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

まろ

Author:まろ
菜園生活は8年目
ブログは5年目
気ままに綴っていきます。

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

リンク

カテゴリ

プロローグ (5)
農園風景 (115)
グルメ (350)
道具類 (8)
キャベツ、ブロッコリー (49)
ハクサイ (40)
ニンニク (13)
ネギ (27)
ダイコン、カブ (61)
ニンジン、ゴボウ (34)
葉物野菜 (71)
ソラマメ、エンドウ、インゲン (75)
ジャガイモ (30)
トウモロコシ、エダマメ (55)
サトイモ (38)
タケノコ (4)
トマト、キュウリ (53)
スイカ、カボチャ (28)
ナス、ピーマン、シシトウ (32)
ラッカセイ (15)
ゴーヤ、オクラ (17)
サツマイモ (16)
旅 (50)
麦 (16)
害虫 (4)
未分類 (16)
外壁塗装 (7)
アスパラガス (3)
タマネギ (6)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。