しょっくり芋
作業報告を一週間かけて書きとめていく。
まずは里芋類最後の品種「やつがしら」について

試しに3株掘ってみた。
茎が赤くズイキとして食べられるらしいが我が家では実のみ。
里芋と違って親芋を食べるが今日はその親芋の周りに付いている子芋
しょっつる芋?。。。しょっくり芋?と云うらしい???

ラッキョの大型くらいの大きさと形だ。
手で押し出すように皮をむく。
スルッとむける。

ちょっと醤油につけて頂く。
とてもおいしい
芋独特の甘みと触感がたまらない。
だし醤油で食べてみる。
これもダシの味とマッチしていい感じだ。
今日はこれをチーズフォンデュで。。。
そのほかニンジンの間引きと夏採れかぼちゃにカブを一緒に

チーズに絡めて食べるとチーズに包まれたチーズを食べているような味になる。

醤油、だし醤油、そしてチーズどれにもとても相性がいい
これも家庭菜園ならでは味わえるものだと思う。
途中に安納芋も追加されそれぞれ野菜の甘みを十分に味わった。

ワインもすすみおいしい食事になった。
自家製100パーセントで
次回はこれにブロッコリーが加わってくる。。。楽しみだ!
まずは里芋類最後の品種「やつがしら」について

試しに3株掘ってみた。
茎が赤くズイキとして食べられるらしいが我が家では実のみ。
里芋と違って親芋を食べるが今日はその親芋の周りに付いている子芋
しょっつる芋?。。。しょっくり芋?と云うらしい???

ラッキョの大型くらいの大きさと形だ。
手で押し出すように皮をむく。
スルッとむける。

ちょっと醤油につけて頂く。
とてもおいしい
芋独特の甘みと触感がたまらない。
だし醤油で食べてみる。
これもダシの味とマッチしていい感じだ。
今日はこれをチーズフォンデュで。。。
そのほかニンジンの間引きと夏採れかぼちゃにカブを一緒に

チーズに絡めて食べるとチーズに包まれたチーズを食べているような味になる。

醤油、だし醤油、そしてチーズどれにもとても相性がいい
これも家庭菜園ならでは味わえるものだと思う。
途中に安納芋も追加されそれぞれ野菜の甘みを十分に味わった。

ワインもすすみおいしい食事になった。
自家製100パーセントで
次回はこれにブロッコリーが加わってくる。。。楽しみだ!