そろそろ区画を
昨日掘り起こしたサトイモでけんちん汁を

味も良好でした。
とうとう収穫しなかった、いやできなかった鷹の爪
本年2回目の実だったが赤くなるまで至らずこんな感じで

この状態で収穫しても使えないと思ってそのまま
ピーマン、甘長なども片づけずにそのままにしてしまった。

とはいえそろそろ今年植え付ける区画を考えなければ
このピーマンやナスエリアには今年はキュウリ、インゲン、ゴーヤなどの予定
そのうちキュウリ支柱を使って。。。と思いをはせる。
今回は失敗に終わりそうな麦だが、まだ残っているものもあるので
このエリアはキープ


残りは少ないが麦踏をやり続けている。

その上にナス類を配置してみようか?
今季初の植え付けになるジャガイモはここで
まだ空芯菜後のマルチは敷いたままだがだいぶ醜くなってきている。

ゴボウはまだこんなに小さく収穫撤収は無理なので動かせない。


サトイモは水道がある近くに植えたいが少しこのエリアでは狭いか?

トマトにしようかどうしようか迷っている。
毎年同じものを植えれればいいのにと思うが
区画を決めるのも楽しみの一つとして机上で考えている今日この頃である。
一人ではやりきれないエリアあるのでこちらはどなたかに貸したいのですが。。。

いい人が見つからず今年はこのままになってしまうか?
昨年もここでの栽培はやめようと思っていたが草だらけになるのも嫌なので
何とか頑張ってみたが。。。なにせ腰がもたない。
近所にいい人いないかな~

味も良好でした。
とうとう収穫しなかった、いやできなかった鷹の爪
本年2回目の実だったが赤くなるまで至らずこんな感じで

この状態で収穫しても使えないと思ってそのまま
ピーマン、甘長なども片づけずにそのままにしてしまった。

とはいえそろそろ今年植え付ける区画を考えなければ
このピーマンやナスエリアには今年はキュウリ、インゲン、ゴーヤなどの予定
そのうちキュウリ支柱を使って。。。と思いをはせる。
今回は失敗に終わりそうな麦だが、まだ残っているものもあるので
このエリアはキープ


残りは少ないが麦踏をやり続けている。

その上にナス類を配置してみようか?
今季初の植え付けになるジャガイモはここで
まだ空芯菜後のマルチは敷いたままだがだいぶ醜くなってきている。

ゴボウはまだこんなに小さく収穫撤収は無理なので動かせない。


サトイモは水道がある近くに植えたいが少しこのエリアでは狭いか?

トマトにしようかどうしようか迷っている。
毎年同じものを植えれればいいのにと思うが
区画を決めるのも楽しみの一つとして机上で考えている今日この頃である。
一人ではやりきれないエリアあるのでこちらはどなたかに貸したいのですが。。。

いい人が見つからず今年はこのままになってしまうか?
昨年もここでの栽培はやめようと思っていたが草だらけになるのも嫌なので
何とか頑張ってみたが。。。なにせ腰がもたない。
近所にいい人いないかな~
スポンサーサイト