のらぼう菜
さて久しぶりの菜園ネタです。
菜園閑散期をそろそろ終わりのようです。
ジャガイモの植付けを開始する時期になってきました。
菜園にはチンゲン菜の菜の花も咲いています。

今日はそんな中「のらぼう菜」の初収穫です。

通年は鳥害には合わないのですが今年はこの菜も被害に
対策としてネット掛けておきました。
多少効果はあったようです。

いよいよ食べ頃になってきました。
花が咲く前に先端だけ摘み取っての収穫です。
また。脇からどんどん新しい芽が出てきてくれます。

鮮度が大切なので早速

クセもなくとてもやわらかい春の味です。
5月頃まで食べられます。
昨日はひな祭りでしたね。


我家もシックなひな人形を毎年飾っています。
今回で23回目のお目見えですがいつまで飾るものなのでしょうか?
娘もまだ嫁にも行かずに家にいますが。。。
昔から早く仕舞わないと嫁に行くのが遅くなると聞きますので。。。
ポチッと元気ください。(笑)

人気ブログランキングへ
菜園閑散期をそろそろ終わりのようです。
ジャガイモの植付けを開始する時期になってきました。
菜園にはチンゲン菜の菜の花も咲いています。

今日はそんな中「のらぼう菜」の初収穫です。

通年は鳥害には合わないのですが今年はこの菜も被害に
対策としてネット掛けておきました。
多少効果はあったようです。

いよいよ食べ頃になってきました。
花が咲く前に先端だけ摘み取っての収穫です。
また。脇からどんどん新しい芽が出てきてくれます。

鮮度が大切なので早速

クセもなくとてもやわらかい春の味です。
5月頃まで食べられます。
昨日はひな祭りでしたね。


我家もシックなひな人形を毎年飾っています。
今回で23回目のお目見えですがいつまで飾るものなのでしょうか?
娘もまだ嫁にも行かずに家にいますが。。。
昔から早く仕舞わないと嫁に行くのが遅くなると聞きますので。。。
ポチッと元気ください。(笑)

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト