ジャガイモ植付け準備
先週末の様子です。
ジャガイモの植付けを3月8日に予定していた。
やる気まんまんでいたのだが天気がついてこない。(困)
3月に入ってから気温も今一で雨も多い。
せっかくの土日休みなのに朝から雨模様だ。
仕方がないので種芋の植付け準備


下はインカのめざめ1kgだ。
これらを半分に切ってすぐ植付けできるように

このまま乾かしてもいいのだが
私はこれを使っている。

草木灰でもいいのだがここはバイオテクノロジーの力で増強。(笑)

切り口に粉を付けて日光浴

小さい種芋は切らずにそのまま植え付ける。

メークインも同様で日光浴

でも雨が降っていて日差しがない。
今年のキタアカリは小さいものばかりだ。

こちらはすべて丸ごと植付けます。
切り口から腐ることがないので安心ですが。
ジャガイモは強いので遅霜さえなければ失敗はないでしょう。?
最後の大根で作っている切り干し大根もここの所の雨模様で湿っています。

早くカラッと晴れてもらいたいです。
ポチッと元気ください。(笑)

人気ブログランキングへ
ジャガイモの植付けを3月8日に予定していた。
やる気まんまんでいたのだが天気がついてこない。(困)
3月に入ってから気温も今一で雨も多い。
せっかくの土日休みなのに朝から雨模様だ。
仕方がないので種芋の植付け準備


下はインカのめざめ1kgだ。
これらを半分に切ってすぐ植付けできるように

このまま乾かしてもいいのだが
私はこれを使っている。

草木灰でもいいのだがここはバイオテクノロジーの力で増強。(笑)

切り口に粉を付けて日光浴

小さい種芋は切らずにそのまま植え付ける。

メークインも同様で日光浴

でも雨が降っていて日差しがない。
今年のキタアカリは小さいものばかりだ。

こちらはすべて丸ごと植付けます。
切り口から腐ることがないので安心ですが。
ジャガイモは強いので遅霜さえなければ失敗はないでしょう。?
最後の大根で作っている切り干し大根もここの所の雨模様で湿っています。

早くカラッと晴れてもらいたいです。
ポチッと元気ください。(笑)

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト