fc2ブログ

2015-03

復活野菜

袋栽培のゴボウですが

4袋中1袋は収穫済みで以前UPしました。

その時のゴボウはまだ小さくて細いののでそのまま様子を

越冬させていましたが葉も枯れてきて失敗かと
IMG_1759.jpg
IMG_1760.jpg
IMG_1761.jpg

3袋すべてが瀕死の状態です。

しかし
IMG_2081.jpg

3月に入ってから復活ののろしが
IMG_2082.jpg

液肥を与えて成長を促します。
IMG_2083.jpg

もう少し葉が育って来たら1袋づつ収穫してみます。

さてどうなるでしょうか?

そしてワケギも復活です。
IMG_2045.jpg

先端こそ枯れていますが薬味で使うには問題ないと思われます。
IMG_2044.jpg

一穴で納豆一回分と行った量でしょう。

ハサミで切り取り収穫ですがニラと同様また伸びてきます。
IMG_2063.jpg

5月中旬まで追肥をしながら収穫できます。

お得な野菜です。ww




ポチッと元気ください。(笑)


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

まろ

Author:まろ
菜園生活は8年目
ブログは5年目
気ままに綴っていきます。

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

リンク

カテゴリ

プロローグ (5)
農園風景 (115)
グルメ (350)
道具類 (8)
キャベツ、ブロッコリー (49)
ハクサイ (40)
ニンニク (13)
ネギ (27)
ダイコン、カブ (61)
ニンジン、ゴボウ (34)
葉物野菜 (71)
ソラマメ、エンドウ、インゲン (75)
ジャガイモ (30)
トウモロコシ、エダマメ (55)
サトイモ (38)
タケノコ (4)
トマト、キュウリ (53)
スイカ、カボチャ (28)
ナス、ピーマン、シシトウ (32)
ラッカセイ (15)
ゴーヤ、オクラ (17)
サツマイモ (16)
旅 (50)
麦 (16)
害虫 (4)
未分類 (16)
外壁塗装 (7)
アスパラガス (3)
タマネギ (6)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR