冬の王様も
8日の日曜日
雨の天気予報だったが雲空で雨は降らないようだ。
ジャガイモの植付けは終わっている。
今日は冬野菜の撤収です。
冬野菜の王様もいよいよ退座です。

最後の一つを収穫しました。

最後の白菜は鍋で食べようと思いますの後日UPします。
その他の結球しなかった白菜が数個


菜の花が咲きそうです。

結球しなかった白菜は初めての経験です。
種を蒔いた時期が遅かったせいですね。
それでも黄ごころ75と85合わせて50以上の収穫が出来ました。
味、大きさともにまずまずの出来だったと思われます。
全部引き抜いて

緑肥に使います。
白菜の菜の花はお浸しで頂きました。

おいしかったです。
今季の失敗はポット播きの移植が天候に恵まれずダメになった苗が出てしまったこと。
そこに種を蒔き直したがすでに時期を外してしまい結球までには至らなかったこと。
これを踏まえて来期はすべて直播での栽培にします。
ポチッと元気ください。(笑)

人気ブログランキングへ
雨の天気予報だったが雲空で雨は降らないようだ。
ジャガイモの植付けは終わっている。
今日は冬野菜の撤収です。
冬野菜の王様もいよいよ退座です。

最後の一つを収穫しました。

最後の白菜は鍋で食べようと思いますの後日UPします。
その他の結球しなかった白菜が数個


菜の花が咲きそうです。

結球しなかった白菜は初めての経験です。
種を蒔いた時期が遅かったせいですね。
それでも黄ごころ75と85合わせて50以上の収穫が出来ました。
味、大きさともにまずまずの出来だったと思われます。
全部引き抜いて

緑肥に使います。
白菜の菜の花はお浸しで頂きました。

おいしかったです。
今季の失敗はポット播きの移植が天候に恵まれずダメになった苗が出てしまったこと。
そこに種を蒔き直したがすでに時期を外してしまい結球までには至らなかったこと。
これを踏まえて来期はすべて直播での栽培にします。
ポチッと元気ください。(笑)

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト