新しい出発です。
晴れ間も出てきた日曜日
ブロッコリーも撤収です。

全部葉を切り落として支柱を抜き去ります。
さてこのエリア春キャベツとのらぼう菜を残して本日耕転します。

苦土石灰を入れて耕運機で

この支柱は今年はトマトの雨除けに利用

小松菜、チンゲン菜の後は一旦残渣をどかして耕転

ココにはナスの予定なので植付けまで残渣をのせて緑肥にします。
春キャベツをはさんでこちらもナスの予定なので残渣をたっぷりのせておきます。

ココにはキュウリです。

そしてここには春大根やカブとニンジンを来週にでも種を蒔きます。


ご覧通り左上ののらぼう菜とネットの春キャベツを残してすべて耕転終了しました。
春キャベツの後はピーマンやシシトウなどを植える予定です。
雨が降ると思っていたのが晴れ間も出て作業も進みました。
これで春の耕転はすべてのエリアで終了です。
来週より元肥を入れて畝を作っていきます。
春本番、新しい畝でのスタートです。
もうお彼岸でしたね。
ポチッと元気ください。(笑)

人気ブログランキングへ
ブロッコリーも撤収です。

全部葉を切り落として支柱を抜き去ります。
さてこのエリア春キャベツとのらぼう菜を残して本日耕転します。

苦土石灰を入れて耕運機で

この支柱は今年はトマトの雨除けに利用

小松菜、チンゲン菜の後は一旦残渣をどかして耕転

ココにはナスの予定なので植付けまで残渣をのせて緑肥にします。
春キャベツをはさんでこちらもナスの予定なので残渣をたっぷりのせておきます。

ココにはキュウリです。

そしてここには春大根やカブとニンジンを来週にでも種を蒔きます。


ご覧通り左上ののらぼう菜とネットの春キャベツを残してすべて耕転終了しました。
春キャベツの後はピーマンやシシトウなどを植える予定です。
雨が降ると思っていたのが晴れ間も出て作業も進みました。
これで春の耕転はすべてのエリアで終了です。
来週より元肥を入れて畝を作っていきます。
春本番、新しい畝でのスタートです。
もうお彼岸でしたね。
ポチッと元気ください。(笑)

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト