fc2ブログ

2015-08

ネギ途中経過

季節外れですが今日はネギの様子を

1本ネギの栽培ですが
IMG_4150.jpg

まだ秋風が吹くまでは土寄せをしません。

ごらんの通り畝ん溝にはエンドウの残渣がそのまま見えるでしょう。

草は生えてきますのでさあさんがムシってくれました。
IMG_4151.jpg

全部で4畝秋風を待ってます。

今月半ば過ぎになるでしょうか?

風が吹いたら少しづつ追肥と一緒に溝を埋めていきます。

秋風が冬の風に変わるころ白いネギが食べれますように汗をかいて手入れをしましょう。

夏の果実が実りました。
IMG_4224.jpg

オヤジが植えておいたブルーベリーです。

例年放任だったのですが昨年冬より剪定して肥料などを施してみました。
IMG_4225.jpg

実もそれなりに大きくなり

少しのジャムを作れるくらい採れました。
IMG_4227.jpg

そのまま食べても甘かったです。

我家では皮ごと食べる妻と意見が分かれています。

ところで皆さんブルーベリーは皮ごと食べますか?




ポチッと元気ください。(笑)


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

まろ

Author:まろ
菜園生活は8年目
ブログは5年目
気ままに綴っていきます。

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

リンク

カテゴリ

プロローグ (5)
農園風景 (115)
グルメ (350)
道具類 (8)
キャベツ、ブロッコリー (49)
ハクサイ (40)
ニンニク (13)
ネギ (27)
ダイコン、カブ (61)
ニンジン、ゴボウ (34)
葉物野菜 (71)
ソラマメ、エンドウ、インゲン (75)
ジャガイモ (30)
トウモロコシ、エダマメ (55)
サトイモ (38)
タケノコ (4)
トマト、キュウリ (53)
スイカ、カボチャ (28)
ナス、ピーマン、シシトウ (32)
ラッカセイ (15)
ゴーヤ、オクラ (17)
サツマイモ (16)
旅 (50)
麦 (16)
害虫 (4)
未分類 (16)
外壁塗装 (7)
アスパラガス (3)
タマネギ (6)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR