タネ蒔きシーズンになりました。
お彼岸入りの18日
気温もだいぶ暖かくなりました。
先週ジャガイモを植えましたがその後大雨
何個か芋が流されていましたので修復
こんなこと初めて
さて日曜日は種まきを始めました。
先ずは春大根2品種で余り種を使い切り

ビニールトンネルと防虫シートで
葉物もの蒔きました。
サラダホウレンソウに小松菜、チンゲン菜を1畝に根菜です。

ブロッコリーとキャベツも蒔いてみました。
中央にはレタス

そろそろ里芋も植えなければ。。。
冬野菜を片づけて均しておきました。

ということで今回のマルチはすべてリサイクルです。
ソラマメも花が咲いてきたので防虫ネットから転倒防止ネットに張り替です。

スナップエンドウとサヤエンドウにも花がついてきました。

意外に収穫は早いかもしれません。
ネギも坊主が出る前にどんどん消費しています。

高菜の最終漬けも冷凍保存時折出してはごま油で炒めて

この日は玉子を使った料理がメイン
煮玉子がちょうどよい味付けに仕上がりました。

ちょっと寂しいので飾りつけ

今度は盛りすぎました。(笑)
メインはカルボナーラ

来週はトウモロコシやらエダマメに里芋の植付け予定です。
気温もだいぶ暖かくなりました。
先週ジャガイモを植えましたがその後大雨
何個か芋が流されていましたので修復
こんなこと初めて
さて日曜日は種まきを始めました。
先ずは春大根2品種で余り種を使い切り

ビニールトンネルと防虫シートで
葉物もの蒔きました。
サラダホウレンソウに小松菜、チンゲン菜を1畝に根菜です。

ブロッコリーとキャベツも蒔いてみました。
中央にはレタス

そろそろ里芋も植えなければ。。。
冬野菜を片づけて均しておきました。

ということで今回のマルチはすべてリサイクルです。
ソラマメも花が咲いてきたので防虫ネットから転倒防止ネットに張り替です。

スナップエンドウとサヤエンドウにも花がついてきました。

意外に収穫は早いかもしれません。
ネギも坊主が出る前にどんどん消費しています。

高菜の最終漬けも冷凍保存時折出してはごま油で炒めて

この日は玉子を使った料理がメイン
煮玉子がちょうどよい味付けに仕上がりました。

ちょっと寂しいので飾りつけ

今度は盛りすぎました。(笑)
メインはカルボナーラ

来週はトウモロコシやらエダマメに里芋の植付け予定です。
スポンサーサイト