fc2ブログ

2018-04

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

タケノコ、竹の子、筍

毎年4月は筍月刊ですので

いろんな調理法で

先ずはイタリアンから
IMG_4075.jpg

春キャベツと共にパスタ
IMG_4073_20180411183716281.jpg

ワインのお供に
IMG_4071_20180411183714500.jpg

ブルーチーズと新玉ねぎ

筍には黒コショウで味付け

桜鯛のカルパッチョで彩を添えます。
IMG_4076_20180411183719371.jpg

これより定番の

先ずは煮物
IMG_4063_201804111836472b6.jpg

そして天ぷら
IMG_4064.jpg

かあさんの実家からタケノコご飯の差し入れです。 (笑)
IMG_4061_2018041118364653a.jpg

すべてタケノコ入り
IMG_4066_2018041118371314b.jpg

土佐煮もやりました。
IMG_4055_20180411183644f8b.jpg

チンジャオロースも
IMG_4054.jpg

ブロ友のダメリーマンさんが言ってました。

タケノコ地獄

まさに我家もです。(笑)




スポンサーサイト



タケノコ採れました。

暖かい日が続いたので今年のタケノコは早いです。

茹でてあく抜き
IMG_4102_20180411182253657.jpg

わさび醤油でタケノコのお刺身

私はこちらの方が好きです。
IMG_4094_201804111822277f4.jpg

若竹煮、出汁が筍にしみ込んでいい味に仕上がっています。
IMG_4093_20180411182226156.jpg

こちらも菜園家の特権

ネギ坊主の天ぷら
IMG_4100.jpg

山椒塩でいただきます。

春キャベツとワケギは今回はアサリと
IMG_4090.jpg

初採れのエンドウこれだけですが翌日にお味噌汁で
IMG_4097_201804111822292f7.jpg

初物スナップはサラダで
IMG_4092.jpg

越冬春の味です。

最近CMで美味しそうだったので試飲です。
IMG_4098_20180411182249408.jpg

タケノコ掘りで疲れましたので

ゆっくり家呑み開始です。
IMG_4101.jpg

今月は筍料理が続きます。






菜園情報

トウモロコシが無事に発芽しました。
IMG_4067_20180411180940ac0.jpg

地温を上げるため透明マルチを使用しています。

ほぼ全ヶ所より発芽完了です。
IMG_4068.jpg

透明マルチなので雑草も育ってます。

気を良くして2回目のトウモロコシ播種

昨年の余り種のおおものを蒔いてみました。
IMG_4083.jpg

それと秋冬に使うゴボウも今薪時ですので
IMG_4070_2018041118094434d.jpg

例によって袋栽培3袋

収穫の頃はけんちん汁です。 (笑)

今が食べ時のニラ
IMG_4069_2018041118094384c.jpg

なんども採れるのでお得ですよね。

そして越冬したエンドウに花がそして実も
IMG_4077.jpg

スナップも初物が採れました。

今年も豊作の予感です。
IMG_4081.jpg

この日はタケノコも掘りに行ってきました。




春キャベツおいこみです。

冬に採れるはずのキャベツが春キャベツとして頑張ってます。

どんどん食べないとトウが立ってしまいますので

ワケギと共に
IMG_4048.jpg

前回も紹介しましたがこの食べ方がお気に入りです。ww

ワケギは飾りつけにも
IMG_4004.jpg

キャベツとベーコンもよく合います。

キャベツの甘さがなんともいえません。
IMG_4005_20180405175120f8a.jpg

何度も食卓に登場してます。
IMG_4036_20180405175121d26.jpg

そんな中新メニューも
IMG_4046.jpg

豆腐を味噌味とチーズで

山椒で味にインパクトを
IMG_4047.jpg

風変りの逸品を頂きました。

そうそう ネギもそろそろ終焉です。

畑にはまだまだたくさん残っています。

ネギ坊主の天ぷらの時期に

その前に白髪ネギで
IMG_4039_20180405175123ee7.jpg

飾りつけの花は白菜の花です。

サラダのトマトは購入品ですが
IMG_4043_20180405175124f23.jpg

そろそろ植付けの畝の準備もしないと。。。

インゲンの種は蒔いておきました。
IMG_4045.jpg

4月の菜園は忙しいです。

今日はタケノコも掘りに行かないと。。。




NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

まろ

Author:まろ
菜園生活は8年目
ブログは5年目
気ままに綴っていきます。

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

リンク

カテゴリ

プロローグ (5)
農園風景 (115)
グルメ (350)
道具類 (8)
キャベツ、ブロッコリー (49)
ハクサイ (40)
ニンニク (13)
ネギ (27)
ダイコン、カブ (61)
ニンジン、ゴボウ (34)
葉物野菜 (71)
ソラマメ、エンドウ、インゲン (75)
ジャガイモ (30)
トウモロコシ、エダマメ (55)
サトイモ (38)
タケノコ (4)
トマト、キュウリ (53)
スイカ、カボチャ (28)
ナス、ピーマン、シシトウ (32)
ラッカセイ (15)
ゴーヤ、オクラ (17)
サツマイモ (16)
旅 (50)
麦 (16)
害虫 (4)
未分類 (16)
外壁塗装 (7)
アスパラガス (3)
タマネギ (6)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。