fc2ブログ

2018-05

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

初夏ですね。

ただいまソラマメが最盛期です。

焼きソラマメ甘さがピカイチです。
IMG_4183_201805171758303fb.jpg

エンドウ類は終わりになりました。

今回はまずまずのできかな?
IMG_4186_20180517175831b45.jpg

カブも終りに近づきましたが

その代わりに春まきの大根
IMG_4194_20180517175851e58.jpg
IMG_4193_20180517175849ee0.jpg

大根初収穫してみました。
IMG_4192.jpg

カボチャも行灯を外して
IMG_4188_20180517175832fbd.jpg

ナスも徐々にですが成長しているので支柱を立てました。
IMG_4191.jpg



来週は胃の内視鏡検査に行ってきます。

ブロ友さんからはご心配コメを頂き感謝致します。

仕事も忙しく。。。(泣)

暫くの間ブログの方はお休みを。。。と思っております。

コメ返しできないのでコメント欄は閉じさせてもらっています。


次の菜園の収穫メインは
IMG_4195_2018051717585237a.jpg

品種ごとに違う色の花を付けて綺麗です。 ww

収穫祭の頃にはUPしますね。

では、またの機会に。。。

皆さまお元気で






スポンサーサイト



野菜は食べてますよ。

最近胃の調子がわるいので
お酒も控えめです。
でも野菜だけは食べてます。
IMG_4159_20180501145414964.jpg
IMG_4161.jpg
IMG_4165.jpg
IMG_4166.jpg
IMG_4168.jpg
どれも菜園物が主体なので同じものに。。。(笑)
使っている材料が同じなのでしょうがありません。
でも美味しいですよ。
釣り友人よりお魚頂きました。
IMG_4171_201805011454333e3.jpg
GW明けたら病院行ってこようかな。

ネギの植替え

ネギは6月に植替えをしていましたが

昨年より5月からに

というかやれるときにやっておこうということです。
IMG_4154_2018050114234926a.jpg

昨年の10月に播種したネギの苗です。

こに日は初栽培の下仁田ネギの植替えをしました。
IMG_4148.jpg

予定ではGW中に残りも終わらせる予定です。

腰にきますね。

落花生も蒔き終わりました。
IMG_4146_201805011423462ed.jpg

溝底播種です。

インゲンも芽が出て育ってきました。
IMG_4144_20180501142344f01.jpg

そしてようやく里芋もちらほら芽が出始めました。
IMG_4138.jpg

5月でこの暑さです。

今年の夏も暑くなりそうです。



GW植えつけピーク

GW前半

苗の植付け真っ只中です。

IMG_4128_20180501140101e6b.jpg
IMG_4129_20180501140102adf.jpg
IMG_4130_2018050114010358e.jpg

今年のスイカは黒いのにしてみました。

1苗だけ初品種どうなりますか?

ゴーヤも1苗毎年食べきれません。

坊ちゃんカボチャは2苗

どれもこれも昨年より本数を減らしています。
IMG_4153.jpg
IMG_4152_201805011401224ae.jpg

ズッキーニとピーマン、あまながに鷹の爪

こちらは毎年1本

IMG_4143.jpg

キュウリは3苗にしてみました。

今年はネットに這わせて放任で育ててみます。

トマトですがお目当ての苗が手に入らずに残念
IMG_4140_20180501140105a82.jpg

違う品種でのソバージュ栽培になりますが

トマトソースが作れるくらい豊作になってもらいたいものです。

ナスは9本こちらも減産
IMG_4149.jpg


毎年採れ過ぎて困ってしまいますので全体的に減らしてみましたが。。。。

失敗した時のリスクが高くなりました。

でもここは強気で

私、失敗しないので。。。(笑)

野菜苗がんばれ!



ちょっと忙しくコメ返しが出来そうにありません。
ごめんなさい。




ソラマメ初収穫

GW突入

天気もいいし

気温は真夏日

近頃は春と秋が短くいきなり夏と冬になる感が強いきがします。

なので昨年より半月も早くソラマメを収穫
IMG_4155.jpg

ワサワサなってます。 ww
IMG_4156_201805011324168fb.jpg

そろそろ食べ頃の物もちらほら

数個試し採りをしてみました。

実はまだ小さいですが

初回はかき揚げで
IMG_4163_20180501132418ed6.jpg

初夏の味です。

夜にはソラマメのチーズリゾットで
IMG_4167_20180501132419268.jpg

カブも収穫できましたので

チョット早めの畑の恵みでした。

ソラマメこれから本番を向かえます。
IMG_4157.jpg



たくさん食べました。

タケノコもいよいよ終わりです。

今年もたくさん食べました。
IMG_4121_201805011441175bb.jpg

春キャベツとエンドウ、鷹の爪まで

100%菜園物でまかなってます。ww

今宵のパスタは旬のアサリで
IMG_4122_20180501144118fd8.jpg

付け合わせの野菜も採れたてです。
IMG_4123_20180501144120403.jpg

トマトだけはまだ苗なので。。。(笑)

別の日は和でした。
IMG_4127_20180501144121452.jpg

チンゲン菜も間引きながらの収穫始まりました。

先ずは担担麺で
IMG_4131_20180501144123a43.jpg

タケノコはまた来年。






NEW ENTRY «  | BLOG TOP |  » OLD ENTRY

プロフィール

まろ

Author:まろ
菜園生活は8年目
ブログは5年目
気ままに綴っていきます。

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

リンク

カテゴリ

プロローグ (5)
農園風景 (115)
グルメ (350)
道具類 (8)
キャベツ、ブロッコリー (49)
ハクサイ (40)
ニンニク (13)
ネギ (27)
ダイコン、カブ (61)
ニンジン、ゴボウ (34)
葉物野菜 (71)
ソラマメ、エンドウ、インゲン (75)
ジャガイモ (30)
トウモロコシ、エダマメ (55)
サトイモ (38)
タケノコ (4)
トマト、キュウリ (53)
スイカ、カボチャ (28)
ナス、ピーマン、シシトウ (32)
ラッカセイ (15)
ゴーヤ、オクラ (17)
サツマイモ (16)
旅 (50)
麦 (16)
害虫 (4)
未分類 (16)
外壁塗装 (7)
アスパラガス (3)
タマネギ (6)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。