fc2ブログ

2023-09

農園栽培計画

3月よりは本格的に農園作業をスタートさせたい。

そのためには計画を。。。

毎年あれやこれやと考えるが

ひっかかってくるのが連作障害を考えながらの植え付け計画

輪作での畝のローテーションとキュウリ支柱を使っての組み合わせだ。

平面地では畝は南北に配置できるようにしたが傾斜地は東西になる。

その他長いホースを使わないので

散水栓近くにはサトイモを配置したい。

春先までに片付くものとそうでないもの

植え付け時期も考慮にいれないと

毎年ブロックに分けてローテションのつもりでやっているが

なかなか計画どうりには行かなくなってくる。

畑をやるようになって今年の夏で4年目を迎えることに。。。

ということは、春蒔きの野菜は3年間の集大成になるわけだが

今年の野菜作りはどうなるであろうか?

そんなことを考えながら計画図なるものをリニューアルしてみた。

これから数回計画変更はあるだろうが一応基本はこれで!
作業資料H26

まずはジャガイモからスタート

続いてトウモロコシ、エダマメ、春蒔き大根、ニンジンなど

夏野菜までの配置は決まった。

今週末は撤収した畝のネットを片付けマルチを剥がし寒起こしを。。。

と思うが寒さで計画通り行くか?

要はやる気の問題だ!(笑)


スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://marocorn73.blog.fc2.com/tb.php/116-b443eb9d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

余り種の整理 «  | BLOG TOP |  » 今年のジャガイモはこれで!

プロフィール

まろ

Author:まろ
菜園生活は8年目
ブログは5年目
気ままに綴っていきます。

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

リンク

カテゴリ

プロローグ (5)
農園風景 (115)
グルメ (350)
道具類 (8)
キャベツ、ブロッコリー (49)
ハクサイ (40)
ニンニク (13)
ネギ (27)
ダイコン、カブ (61)
ニンジン、ゴボウ (34)
葉物野菜 (71)
ソラマメ、エンドウ、インゲン (75)
ジャガイモ (30)
トウモロコシ、エダマメ (55)
サトイモ (38)
タケノコ (4)
トマト、キュウリ (53)
スイカ、カボチャ (28)
ナス、ピーマン、シシトウ (32)
ラッカセイ (15)
ゴーヤ、オクラ (17)
サツマイモ (16)
旅 (50)
麦 (16)
害虫 (4)
未分類 (16)
外壁塗装 (7)
アスパラガス (3)
タマネギ (6)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR