fc2ブログ

2024-03

残渣堆肥

冬野菜も大半は終了して夏野菜の畝作りを始める時期に

残渣は畝間にひき詰めて風化させているが

頃合いを見て大きいものは残渣用の溝に埋めている。
016_201403031456573df.jpg

これらをスコップで細かくして少しずつ埋めていく。

畝間で風化しているものはそのまま耕運して畝にしてしまっている。

こっちはだいぶ堆肥化してきた。
017_201403031456583f9.jpg

このようにして毎年残渣処理をしているが

野菜の根やブロッコリーの茎などは固く風化しにくいので

空きスペースでの焼却処分にしている。

落ち葉堆肥なども作ってはいたが手間暇と時間がかかるので昨年はやめてしまった。

なかなか堆肥まで手が回らないのが実情で

菜園ブロガーの方々が堆肥づくりに力を入れているのを見ると頭が下がる思いだ。




参加してます。

人気ブログランキングへ

スポンサーサイト



● COMMENT ●

収穫物残渣はマルチ利用

収穫物残渣についての私の処理方法ですが、もっぱら土表面に放置し、夏ともなればナスやコーンの下に敷きマルチ利用しています。

これで、自然と土に還り、堆肥を入れたような土になっていくと「ぐうたら農法」に書いてありました。
参考になれば幸いです。

コメントありがとうございます。
残渣の茎や根なども同様でしょうか?
ブロッコリーの茎などはなかなか風化しないと思うのですが?
根の部分もいつまでたって残ってしまいます。

夏過ぎればほとんど土に還ります

私の場合も、夏まで残るものがあります。
しかし、夏を過ぎると、ほとんど土に還ります。

夏は気温も高く、分解速度が速いのかもしれません。
なお、分解を早めるには米糠を掛けてやるといいようですが、
株もとに置く以外、私は何もしません。
草々

早々の回答ありがとうございます。
経験されている方のご意見は大変ありがたく思います。
今後も宜しくお願い致します。


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://marocorn73.blog.fc2.com/tb.php/155-282053a6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

えんどう類ネットに誘引 «  | BLOG TOP |  » 十勝こがね

プロフィール

まろ

Author:まろ
菜園生活は8年目
ブログは5年目
気ままに綴っていきます。

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

リンク

カテゴリ

プロローグ (5)
農園風景 (115)
グルメ (350)
道具類 (8)
キャベツ、ブロッコリー (49)
ハクサイ (40)
ニンニク (13)
ネギ (27)
ダイコン、カブ (61)
ニンジン、ゴボウ (34)
葉物野菜 (71)
ソラマメ、エンドウ、インゲン (75)
ジャガイモ (30)
トウモロコシ、エダマメ (55)
サトイモ (38)
タケノコ (4)
トマト、キュウリ (53)
スイカ、カボチャ (28)
ナス、ピーマン、シシトウ (32)
ラッカセイ (15)
ゴーヤ、オクラ (17)
サツマイモ (16)
旅 (50)
麦 (16)
害虫 (4)
未分類 (16)
外壁塗装 (7)
アスパラガス (3)
タマネギ (6)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR