fc2ブログ

2023-09

憎きこいつら2

白菜黄ごころ85が採れるまではミニハクサイ(わわさい)を

余った種を余った畝に何個か収穫出来ればいいや感覚で
ナメクジ被害

ナメクジにだいぶ葉を食べられてしまっている。

白菜の害虫は初年度はヨトウ虫、それ以後はアブラムシに悩まされて

それぞれ対策は打ってきたが今年はナメクジ

それほど重要視していなかったが改めてナメクジの数の多さに驚いた。

各株に1匹2匹はいた。

来年はピールで対策。
白菜にもいた!

そして大型白菜にも発見

密集して植えてしまったせいで風通しが悪く発生しているのか?

10月は雨の日が多かったからなのか?

そしてこちらはブロッコリー
憎い奴が

まだ小さいが確実にいる。

そしてキャベツにも
アーあ~

憎き魔の手が忍び寄っている。

これから寒さが厳しくなるので害虫は一段落するだろうが

妻は虫が大の苦手で絶対殺してくれない。

収穫後はまるごとバケツの水につけて水死願っている。

アブラムシなどは水面に浮いてくる。

しかしたまには?キッチンにまでくるやつがいるが

大騒ぎだ。

虫も声が出れば発見しやすいのに。。。よほど不気味か?

まあ、虫も大好き おいしい野菜ということで

こちらは順調
年末用

年末用のキャベツとブロッコリー

そろそろネットを外さないといけない大きさに

来るなよ害虫!!!
スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://marocorn73.blog.fc2.com/tb.php/49-51e2325b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

前倒しで春菊 «  | BLOG TOP |  » 麦の播種

プロフィール

まろ

Author:まろ
菜園生活は8年目
ブログは5年目
気ままに綴っていきます。

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

リンク

カテゴリ

プロローグ (5)
農園風景 (115)
グルメ (350)
道具類 (8)
キャベツ、ブロッコリー (49)
ハクサイ (40)
ニンニク (13)
ネギ (27)
ダイコン、カブ (61)
ニンジン、ゴボウ (34)
葉物野菜 (71)
ソラマメ、エンドウ、インゲン (75)
ジャガイモ (30)
トウモロコシ、エダマメ (55)
サトイモ (38)
タケノコ (4)
トマト、キュウリ (53)
スイカ、カボチャ (28)
ナス、ピーマン、シシトウ (32)
ラッカセイ (15)
ゴーヤ、オクラ (17)
サツマイモ (16)
旅 (50)
麦 (16)
害虫 (4)
未分類 (16)
外壁塗装 (7)
アスパラガス (3)
タマネギ (6)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR