fc2ブログ

2023-09

鍋のわき役

子供の頃はネギは嫌いだった。

いつのまにか食べれるようになり今では大好きな野菜になった。

例年通り昨年10月に種を蒔いた。

発芽してから好調だったがやがて寒さや風にやられて少しずつ本数が減っていった。

3月に入って苗が霜で浮き上がってしまいあきらめ

3月17日に種を蒔き直し夏に植え直しに計画変更を余儀なく

そんな中、叔母よりネギ苗を頂き3畝定植を

6月に入ってから例年通りの作業が出来た。

鍬で溝を堀りそこに苗を並べて倒れないように

エンドウの残渣を使って根に空気を供給できるようにしておく。

その後、秋風が吹くまでそのままにしておくが草むしりだけは定期的に

エンドウの残渣からも発芽してくる物を取り除きながら

8月のお盆が過ぎたころから追肥と土寄せを繰り返して行く。

9月に台風に風で結構倒され

さらに10月の台風の時には葉が折れてしまった。

何回かの苦難を乗り越えていよいよ収穫に時期を向かえた。
ネギも控えている

ネギは鍋の名わき役。

自分が育てたネギは時には主役といっても過言ではない程のうまみがある。

これから春先まで土寄せを繰り返しさらに長く育っていく。

3月に蒔き直したネギのレポはまたそのうちに

そして10月に蒔いた苗は今のところ順調。ネギ苗発芽








スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://marocorn73.blog.fc2.com/tb.php/50-b0a164cf
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

使わない畑 «  | BLOG TOP |  » 前倒しで春菊

プロフィール

まろ

Author:まろ
菜園生活は8年目
ブログは5年目
気ままに綴っていきます。

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

リンク

カテゴリ

プロローグ (5)
農園風景 (115)
グルメ (350)
道具類 (8)
キャベツ、ブロッコリー (49)
ハクサイ (40)
ニンニク (13)
ネギ (27)
ダイコン、カブ (61)
ニンジン、ゴボウ (34)
葉物野菜 (71)
ソラマメ、エンドウ、インゲン (75)
ジャガイモ (30)
トウモロコシ、エダマメ (55)
サトイモ (38)
タケノコ (4)
トマト、キュウリ (53)
スイカ、カボチャ (28)
ナス、ピーマン、シシトウ (32)
ラッカセイ (15)
ゴーヤ、オクラ (17)
サツマイモ (16)
旅 (50)
麦 (16)
害虫 (4)
未分類 (16)
外壁塗装 (7)
アスパラガス (3)
タマネギ (6)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR