fc2ブログ

2023-09

ジャガイモ植付け準備

先週末の様子です。

ジャガイモの植付けを3月8日に予定していた。

やる気まんまんでいたのだが天気がついてこない。(困)

3月に入ってから気温も今一で雨も多い。

せっかくの土日休みなのに朝から雨模様だ。

仕方がないので種芋の植付け準備
IMG_2034.jpg
IMG_2036.jpg

下はインカのめざめ1kgだ。

これらを半分に切ってすぐ植付けできるように
IMG_2037.jpg

このまま乾かしてもいいのだが

私はこれを使っている。
IMG_2033.jpg

草木灰でもいいのだがここはバイオテクノロジーの力で増強。(笑)
IMG_2038.jpg

切り口に粉を付けて日光浴
IMG_2041.jpg

小さい種芋は切らずにそのまま植え付ける。
IMG_2039.jpg

メークインも同様で日光浴
IMG_2042.jpg

でも雨が降っていて日差しがない。

今年のキタアカリは小さいものばかりだ。
IMG_2035.jpg

こちらはすべて丸ごと植付けます。

切り口から腐ることがないので安心ですが。

ジャガイモは強いので遅霜さえなければ失敗はないでしょう。?

最後の大根で作っている切り干し大根もここの所の雨模様で湿っています。
IMG_2061.jpg

早くカラッと晴れてもらいたいです。




ポチッと元気ください。(笑)


人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



● COMMENT ●

おはようございます

ジャガイモの植え付け準備に入りましたか、、、。
こちらは全然準備もできてない状態です。

まだ、土の乾きも悪いし、3月中になんとかしようって感じです。
切干し大根が沢山出来てますね。冬まで十分食べれる。

Re: タイトルなし

素流人さんへ

おはようございます。

週末農民いじめの雨にたたられています。
明日あたり有給で植付けてしまおうともくろんでいます。

日曜日また傘マークがついてしまいました。



> おはようございます
>
> ジャガイモの植え付け準備に入りましたか、、、。
> こちらは全然準備もできてない状態です。
>
> まだ、土の乾きも悪いし、3月中になんとかしようって感じです。
> 切干し大根が沢山出来てますね。冬まで十分食べれる。

ジャガイモシリカ、初めてみました

>草木灰でもいいのだがここはバイオテクノロジーの力で増強。(笑)

〇ジャガイモシリカ、初めてみました。
 便利なものが出ているんですね。
 草々

ジャガイモ

ジャガイモ、凄い量ですねe-68
私はキタアカリ3Kgだけです、今年はノンビリ構えてます
あと一週間位したら、植えるつもりですv-292

Re: ジャガイモシリカ、初めてみました

ささげくんサンへ

こんにちは

ジャガイモ準備は整いましたが
天気が悪い週末が続いて植付けできません。
関東はまた日曜日雨のようです。

有給取って植え付けます。ww

Re: ジャガイモ

チャロ&メロさんへ

こんにちは

3種類で合計4.5kgです。
例年より少し減らしました。

> あと一週間位したら、植えるつもりですv-292
土が乾いてからの方が良いと思われます。
植付け後の天気も気になりますが。。。
お彼岸までに植付けてくださいね。

こんばんは!

週末の雨続きで困りますね・・・

じゃがいもの植え付け準備進んでますね!
あとは天気しだいですね。

晴れることを祈りましょうっ!!

ジャガイモ、、
そう言えば、、何処かで、灰をまぶすのをきおくしてました!
皆さんの拝見しながら楽しみでたまりません。

おはようございます。

いよいよ、準備完了ですね。
九州も、土曜日曜、雨マーク。
困ったもんです。

ジャガイモシリカ、、、シリませんでした。ww

Re: タイトルなし

郷愁堂さんへ

おはようございます。

> 週末の雨続きで困りますね・・・
参りました、作業がすすみません。

> 晴れることを祈りましょうっ!!
日曜日に傘マークがついてます。(困)

Re: タイトルなし

hippoponさんへ

おはようございます。

春の菜園スタートです。

> 皆さんの拝見しながら楽しみでたまりません。
全国のジャガイモブログで楽しんでください。
いろんな方法があると思います。ww

Re: タイトルなし

ダメリーマンさんへ

おはようございます。

> 九州も、土曜日曜、雨マーク。
> 困ったもんです。
本当に困りますね。
ダメリーマンさんは植付けが終わっているので一安心ではないでしょうか?


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://marocorn73.blog.fc2.com/tb.php/529-5bb00d1e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

始動耕運機 «  | BLOG TOP |  » 初の春キャベツ

プロフィール

まろ

Author:まろ
菜園生活は8年目
ブログは5年目
気ままに綴っていきます。

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

リンク

カテゴリ

プロローグ (5)
農園風景 (115)
グルメ (350)
道具類 (8)
キャベツ、ブロッコリー (49)
ハクサイ (40)
ニンニク (13)
ネギ (27)
ダイコン、カブ (61)
ニンジン、ゴボウ (34)
葉物野菜 (71)
ソラマメ、エンドウ、インゲン (75)
ジャガイモ (30)
トウモロコシ、エダマメ (55)
サトイモ (38)
タケノコ (4)
トマト、キュウリ (53)
スイカ、カボチャ (28)
ナス、ピーマン、シシトウ (32)
ラッカセイ (15)
ゴーヤ、オクラ (17)
サツマイモ (16)
旅 (50)
麦 (16)
害虫 (4)
未分類 (16)
外壁塗装 (7)
アスパラガス (3)
タマネギ (6)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR