好評かぶ
今回はカブ
9月1日に種蒔きの第一陣がそろそろ終焉だ。

あと数個残っているだけとなった。
最後はテニスボールほどの大きさとなり今回も成功した。
ここには「あやめ雪」と「福小町」の2種類を育てた。
「あやめ雪」生でサラダなどに紫いろが映えて見た目も良かった。
「福小町」は熱を通して食べると甘さが際立った。
我が家では好評で消費率も高い。
2回目の畝には白いカブだけ育てている。
ほしかった種が売っていなかったので。。。
こちらも間引きながら食べながらの
こちらの畝にはアブラムシはそれほどいない。
やはり暑さを越してからの種蒔きだったので成長が遅い分
害虫もなく育っている。

毎週のように収穫が続いているがお裾分けも含めて
需要と供給がマッチしているのも嬉しい。
このまま年内は安泰。
来春用にと余念がない

その他の野菜と混載して春を待つ。
9月1日に種蒔きの第一陣がそろそろ終焉だ。

あと数個残っているだけとなった。
最後はテニスボールほどの大きさとなり今回も成功した。
ここには「あやめ雪」と「福小町」の2種類を育てた。
「あやめ雪」生でサラダなどに紫いろが映えて見た目も良かった。
「福小町」は熱を通して食べると甘さが際立った。
我が家では好評で消費率も高い。
2回目の畝には白いカブだけ育てている。
ほしかった種が売っていなかったので。。。
こちらも間引きながら食べながらの

こちらの畝にはアブラムシはそれほどいない。
やはり暑さを越してからの種蒔きだったので成長が遅い分
害虫もなく育っている。

毎週のように収穫が続いているがお裾分けも含めて
需要と供給がマッチしているのも嬉しい。
このまま年内は安泰。
来春用にと余念がない

その他の野菜と混載して春を待つ。
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://marocorn73.blog.fc2.com/tb.php/62-10badd9e
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)