キュウリのリレー
1本仕立てのキュウリですが
5苗中まだ3苗健在で2苗は親蔓が折れ乍らも子蔓よりまだ実が成っています。
これら5苗より8/8には200本の収穫が出来ました。
猛暑続きで実があまりよくありませんがまだ採りづづけています。

毎日3本ぐらいですが毎日となると食べきれませんね。

8月中旬より採れるようにと地這えキュウリ

疲れが見えてきた立ちキュウリに変わってこれから活躍です。

これが初ものです。
地這えキュウリは実が葉に隠れて見えませんので
採り忘れに注意必要ですね。
まだ暫くの間キュウリが楽しめそうです。
ポチッと元気ください。(笑)

人気ブログランキングへ
5苗中まだ3苗健在で2苗は親蔓が折れ乍らも子蔓よりまだ実が成っています。
これら5苗より8/8には200本の収穫が出来ました。
猛暑続きで実があまりよくありませんがまだ採りづづけています。

毎日3本ぐらいですが毎日となると食べきれませんね。

8月中旬より採れるようにと地這えキュウリ

疲れが見えてきた立ちキュウリに変わってこれから活躍です。

これが初ものです。
地這えキュウリは実が葉に隠れて見えませんので
採り忘れに注意必要ですね。
まだ暫くの間キュウリが楽しめそうです。
ポチッと元気ください。(笑)

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
● COMMENT ●
Re: タイトルなし
hippoponさんへ
おはようございます。
ピクルスとはいいアイデアです。
あっという間に秋になっていくのでしょう?
糠漬けの朝食いいですね。ww
> ピックルスになさったら?瓶詰で、、
> 秋から冬のワインにいい感じww
>
> 今朝もかに玉に ポリポリ糠漬け胡瓜ww、、
> こんな夏は初めてです。
おはようございます。
ピクルスとはいいアイデアです。
あっという間に秋になっていくのでしょう?
糠漬けの朝食いいですね。ww
> ピックルスになさったら?瓶詰で、、
> 秋から冬のワインにいい感じww
>
> 今朝もかに玉に ポリポリ糠漬け胡瓜ww、、
> こんな夏は初めてです。
こんにちは。
キュウリ途切れる事なく収穫とは
さすがですね。ww
キュウリ途切れる事なく収穫とは
さすがですね。ww
Re: タイトルなし
ダメリーマンさんへ
こんばんは
途切れない栽培はできたのですが
毎日、食べ続けられません。(笑)
数本しなびています。
> こんにちは。
>
> キュウリ途切れる事なく収穫とは
> さすがですね。ww
こんばんは
途切れない栽培はできたのですが
毎日、食べ続けられません。(笑)
数本しなびています。
> こんにちは。
>
> キュウリ途切れる事なく収穫とは
> さすがですね。ww
こんばんは
5苗で200本は凄いですね。
この分だとさぞわらしべもできたのでは???
キュウリが何に化けるか????
まろさん農園、恐ろしや、、、。
5苗で200本は凄いですね。
この分だとさぞわらしべもできたのでは???
キュウリが何に化けるか????
まろさん農園、恐ろしや、、、。
こんばんは。
地這いキュウリ収穫できるようになったのですね。。
私が植えた地這いキュウリ未だ蔓も出ませんが、播種が遅すぎたのでしょうか?
8月中にある程度蔓が伸びてくれないと.....。
乾燥台地は、栽培する作物も考えないといけないですね〜
地這いキュウリ収穫できるようになったのですね。。
私が植えた地這いキュウリ未だ蔓も出ませんが、播種が遅すぎたのでしょうか?
8月中にある程度蔓が伸びてくれないと.....。
乾燥台地は、栽培する作物も考えないといけないですね〜
Re: タイトルなし
素流人さんへ
おはようございます。
キュウリは毎日3~5本採りつづけました。
お裾分けする量ではないのでわらしべには至っていません。
でも1本仕立てまだ採れてます。
> こんばんは
>
> 5苗で200本は凄いですね。
>
> この分だとさぞわらしべもできたのでは???
>
> キュウリが何に化けるか????
>
> まろさん農園、恐ろしや、、、。
おはようございます。
キュウリは毎日3~5本採りつづけました。
お裾分けする量ではないのでわらしべには至っていません。
でも1本仕立てまだ採れてます。
> こんばんは
>
> 5苗で200本は凄いですね。
>
> この分だとさぞわらしべもできたのでは???
>
> キュウリが何に化けるか????
>
> まろさん農園、恐ろしや、、、。
Re: タイトルなし
agriotomeさんへ
おはようございます。
キュウリは水が必要ですから
それと意外に暑さには弱い野菜のようです。
なんとか収穫を迎えたいですね。
> こんばんは。
>
> 地這いキュウリ収穫できるようになったのですね。。
> 私が植えた地這いキュウリ未だ蔓も出ませんが、播種が遅すぎたのでしょうか?
> 8月中にある程度蔓が伸びてくれないと.....。
> 乾燥台地は、栽培する作物も考えないといけないですね〜
おはようございます。
キュウリは水が必要ですから
それと意外に暑さには弱い野菜のようです。
なんとか収穫を迎えたいですね。
> こんばんは。
>
> 地這いキュウリ収穫できるようになったのですね。。
> 私が植えた地這いキュウリ未だ蔓も出ませんが、播種が遅すぎたのでしょうか?
> 8月中にある程度蔓が伸びてくれないと.....。
> 乾燥台地は、栽培する作物も考えないといけないですね〜
トラックバック
http://marocorn73.blog.fc2.com/tb.php/690-fb74f921
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
秋から冬のワインにいい感じww
今朝もかに玉に ポリポリ糠漬け胡瓜ww、、
こんな夏は初めてです。