北陸高岡編
いよいよ本ブログも2014年Vrに突入
去年より計画していた北陸の旅に行ってきました。
旅行会社のツアーに参加しての旅行です。
昔(若いころ)は自分たちで宿を予約して車で行っていましたが
利便性を考えるとツアーの方が楽という結論で
妻のリクエストで今回は新幹線で行く北陸の高岡、金沢の2泊3日
東京駅に7時45分集合なので家を6時に出発
団体行動は早め早めになので30分も早くついてしまった。
朝ごはんを調達し車内での朝食
駅弁ではないが列車旅を満喫
軽井沢あたりから雪景色に。。。
上田で降りてここからはバスでの移動だ。
真田家の上田城を横目に見ながら高岡へ向かう。
途中、妙高高原あたりでは雪が結構降ってきてまさに雪国気分を車中で味わえる。
黒部IC付近で昼食後、高岡の寺院に、個人的には神社や寺めぐりには興味がない。
行きたくないがこれもツアーなのでしょうがない。
いよいよ本日メインのローカル電車氷見線に搭乗

ある意味ここが今回一番楽しみにしていた私である。
富山湾越しの剣岳が見たかった。

が雨こそ降っていないが山の方は雲がかかっていて見えなかった!
残念である。
氷見駅よりは先回りしている観光バスで高岡へ戻る。
明日もう一度氷見の番屋街の来るのでその時に見えるか?
ここは藤子不二雄Aの生まれた町のようで路面バスにも

高岡で食事をとりホテルに
ツアーの食事なので期待はしていなかったがそれなりにおいしかった。
ブリは本場だけあっておいしく頂いた。
今回の旅で食事風景の写真が一切ない。
もののみごとに撮り忘れた、ブロガーとしては失格である。
どうも食べ物の写真は忘れがちで家でも途中で思い出しでは撮っている始末だ。(笑)
地方のお正月なので店もちらほら、朝も早かったので早めに就寝。
翌朝8時出発
出発前にホテル前のモニュメントをパチリ
高岡は藤子不二雄Fの生まれた町

ドラえもん、ドラミちゃん、ジャイアンが元気に見送ってくれた!
去年より計画していた北陸の旅に行ってきました。
旅行会社のツアーに参加しての旅行です。
昔(若いころ)は自分たちで宿を予約して車で行っていましたが
利便性を考えるとツアーの方が楽という結論で
妻のリクエストで今回は新幹線で行く北陸の高岡、金沢の2泊3日
東京駅に7時45分集合なので家を6時に出発
団体行動は早め早めになので30分も早くついてしまった。
朝ごはんを調達し車内での朝食
駅弁ではないが列車旅を満喫
軽井沢あたりから雪景色に。。。
上田で降りてここからはバスでの移動だ。
真田家の上田城を横目に見ながら高岡へ向かう。
途中、妙高高原あたりでは雪が結構降ってきてまさに雪国気分を車中で味わえる。
黒部IC付近で昼食後、高岡の寺院に、個人的には神社や寺めぐりには興味がない。
行きたくないがこれもツアーなのでしょうがない。
いよいよ本日メインのローカル電車氷見線に搭乗

ある意味ここが今回一番楽しみにしていた私である。
富山湾越しの剣岳が見たかった。

が雨こそ降っていないが山の方は雲がかかっていて見えなかった!
残念である。
氷見駅よりは先回りしている観光バスで高岡へ戻る。
明日もう一度氷見の番屋街の来るのでその時に見えるか?
ここは藤子不二雄Aの生まれた町のようで路面バスにも

高岡で食事をとりホテルに
ツアーの食事なので期待はしていなかったがそれなりにおいしかった。
ブリは本場だけあっておいしく頂いた。
今回の旅で食事風景の写真が一切ない。
もののみごとに撮り忘れた、ブロガーとしては失格である。
どうも食べ物の写真は忘れがちで家でも途中で思い出しでは撮っている始末だ。(笑)
地方のお正月なので店もちらほら、朝も早かったので早めに就寝。
翌朝8時出発
出発前にホテル前のモニュメントをパチリ

高岡は藤子不二雄Fの生まれた町

ドラえもん、ドラミちゃん、ジャイアンが元気に見送ってくれた!
スポンサーサイト
● COMMENT ●
トラックバック
http://marocorn73.blog.fc2.com/tb.php/96-6e1e17bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)