fc2ブログ

2023-09

白川郷・高山編

朝の金沢はポツポツと雨模様

弁当忘れても傘忘れるなと言われる地方

それでもまだ傘をさすまでもなくバスに乗車

旅行も最終日

まずは白川郷
DSCN7198.jpg
雪は少ないといってもご覧の通りでまさしく雪国

展望台より町いや村を眺望

世界遺産のTVなどでもおなじみの風景
DSCN7172.jpg

住んでいる人はいろいろ大変だろうが是非後世に残し続けて頂きたい
DSCN7186.jpg

日本古来のキャラクターさるぼぼがとてもかわいく見えた。
DSCN7185.jpg

そして最終観光地高山へ

お昼は飛騨牛のしゃぶしゃぶだったが例のごとく画像がなく申し訳ない。

街並みを散策
DSCN7199.jpg

ここが一番人が多かった
DSCN7200.jpg

雪はなく天気もよかったが吐く息は白くなった。

2軒の酒蔵に立ち寄り有料試飲を楽しむ。

大好きなラーメンを食べようと妻を誘ってみたが断られた!
DSCN7205.jpg

高山ラーメンは食べたことがなく後ろ髪をひかれたがあきらめた。

こっちならいいらしい?
DSCN7208.jpg

結構並んでいる人気店のようだ!
DSCN7209.jpg

にぎり寿司とトロさしにぎりを注文

妻と一貫ずつ

にぎり寿司の方は肉の甘さと歯ごたえを感じる。

トロさしの方は口の中で溶けていった。

よくTVなどで「溶けちゃいました」などというレポートを聞くが

まさにこれだなと実感した。

好みから言えばにぎり寿司の方に軍配

たしかにおいしい飛騨牛であった。
DSCN7210.jpg

いまさらながらラーメンを食べれなかったことが惜しまれる。

帰りは安房トンネルを通り松本経由で上田にもどり

20時の新幹線で駅弁を食べながら家に帰ってきたのは23時近くになっていた。

呑んで食べてまた食べてそしてたまに観ての旅行、天気にも恵まれ晴れ男健在であった

楽しいお正月を過ごすことができました。









スポンサーサイト



● COMMENT ●


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

http://marocorn73.blog.fc2.com/tb.php/98-83f87753
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

久しぶりの畑に «  | BLOG TOP |  » 北陸金沢編

プロフィール

まろ

Author:まろ
菜園生活は8年目
ブログは5年目
気ままに綴っていきます。

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

リンク

カテゴリ

プロローグ (5)
農園風景 (115)
グルメ (350)
道具類 (8)
キャベツ、ブロッコリー (49)
ハクサイ (40)
ニンニク (13)
ネギ (27)
ダイコン、カブ (61)
ニンジン、ゴボウ (34)
葉物野菜 (71)
ソラマメ、エンドウ、インゲン (75)
ジャガイモ (30)
トウモロコシ、エダマメ (55)
サトイモ (38)
タケノコ (4)
トマト、キュウリ (53)
スイカ、カボチャ (28)
ナス、ピーマン、シシトウ (32)
ラッカセイ (15)
ゴーヤ、オクラ (17)
サツマイモ (16)
旅 (50)
麦 (16)
害虫 (4)
未分類 (16)
外壁塗装 (7)
アスパラガス (3)
タマネギ (6)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示

QRコード

QR